
プレミア・エデュースメント・タウン(P.E.T.)とは
大学の垣根を超えた学生同士のつながりや、社会人や企業との出会いの機会を、様々なコミュ ケーションアプリを活用することで日常化し、つながりと学びの機会を飛躍的に増やすオンラ インコミュニティ「PET(プレミア・エデュースメント・タウン)」。 全国の大学の学生スタッフがローカル局から情報発信。つながり合い、競い合いながら自分 たちの活動を発展させていきます。PET は、情報発信基地として活動拠点として機能します。
P.E.T.のコンセプト
1999年に創業して以来、弊社は人を育てられる人を育てる仕組みづくりをコンセプトに事業を展開してきました。大学などでは、1年生に正課や課外の講座としてパソコン講座を実施しています。下表は、パソコン講座を例に、弊社の事業コンセプトを分かり易く他社と比較したものです。このような仕組みで育まれるのは、学生の主体性、責任意識、チームワーク、リーダーシップ、他者貢献意識など、社会人として求められるスキルです。

弊社の事業は、4年間の大学生活の中で「先輩から助けられ、教わるひとから後輩を支え育てる存在へ 自ら学び、成長し続けるひとへ」変貌する機会を提供し見守る取り組みをしてきたといえます。

具体的には、2回生以上の講座運営スタッフを対象に、グループリーダーやチームリーダーを担うために必要な素養を磨くための研修を年間を通して実施してきました。

学びと成長の機会を飛躍的に増やす試み

上図の赤い点は、従来の研修などの学生との接点を表しています。
この赤い点の間隔を狭め、数を増やし、点を線に、線を面に拡大できないかと考えてスタートさせたのが、P.E.T.という学生のコミュニティです。
P.E.T.は、協賛企業と共に弊社が中心となって運営しているプレミア人材育成協会が運営母体になっています。
弊社は、P.E.T.に様々な学びのコミュティや教育コンテンツを提供しています。
現在は、一人ひとり若者のスキルの高度化が求められる一方で、企業は一人ひとりの社員を大切に育てなくてはいけない時代に入っています。
弊社は、これまでの人を育てられる人を育てるというコンセプトをさらに推し進め、社会をよりよく変革しく力を備えたプレミアム人財の育成に貢献していきたいと考えています。