hs_main
人的資源サポートのゴールは、貴社の人的資源である若手社員の方たちが「リファーラルリクルーター」となり、貴社が求める優良な人材を呼び込む役割を担う人財になっていただくことです。
人材定着(離職・内定者辞退防止)→働く人の満足度向上→リファーラルリクルーティング→ベストマッチングの好循環をつくることは、同時に若手社員を人財化して組織を活性化する最適な育成プログラムにもなります。
リファーラルリクルーティングの実践により最良の人財に恵まれている具体的成果と、20才前後の学生と15年以上に渡り徹底的に関わって来た私たちのノウハウがお役に立てると考えています。

人材定着(離職・内定者辞退防止)

fixing_ICM
20才前後の学生と15年以上に渡り徹底的に関わって来た私たちは、「内定者~新入社員~入社数年内の若手」の人材定着にはどこにも負けない自負があります。
仕事に対する「我が事化度」、職場での「自己効力感度」、職場における「居場所度」等の独自パラメーターで仕事と職場に対する各人の状況を把握します。併せて、人固有の価値観や強みを測り、掛け合わせることにより、十人十色の最適なソリューションをご提案させていただきます。
アセスメントサービス、コーチングサービス、コミュニティーサービスで構成されています

アセスメントサービス

職場環境に左右される相対的アセスメント=STYLE、社員固有の傾向を測る絶対的アセスメント=SCALEは、「 職場環境」*「社員の特性」に最適なソリューションをご提案するために、教育エンジニアリング研究所が開発したオリジナルのアセスメントです。
style_logo
職場における社員の意識や意欲の状態を把握するための相対的(環境に帰属する)アセスメントです。
仕事に対する「我が事化度」、職場での「自己効力感度」、職場における「居場所度」等は、仕事の成果を高める上で重要な指標であると同時に、離職を防止するための施策を導き出します。
scale_logo
社員固有の価値観や強みを知るための絶対的(個人に帰属する)アセスメントです。
社員が自らの強みを知ることは「社員力」を高める上で重要であり、職場を構成する社員の傾向を把握することは「組織力」を高める上で重要だと考えています。

コーチングサービス

オリジナル分析ツールに基づき各人の状況や特性を把握・分析して、「十人十色の最適なソリューション」をご提供する一環としてのコーチングサポートです。
内定者~新入社員~入社数年内の若手に限定したコーチングサービスを定期的、継続的に行い、内定者辞退・離職の防止、仕事に対する「我が事化度」を高めます。

コミュニティーサービス

社内を安心できる「居場所」にすることと同等に重要なのが、ざっくばらんに語り合える業種、職種を超えたコミュニティー(社外の居場所)を用意することです。
同期、同僚が少ない職場にとっては、特に重要なことだと考えています。
内定者~新入社員~入社数年内の若手に限定したコミュニティーサービスは、定期的セミナー・交流会の開催の他、オンラインコミュニティーをご提供します。

人材採用(リファーラルリクルーティング)

referral_ICM

若手社員の方たちが「リファーラルリクルーター」となり、会社が求める優良な人材を呼び込む役割を担う人財になっていただくためのお手伝いをさせていただきます。
貴社の強みを発掘しコンタクト場面でのアピールポイントを整理するお手伝い、コンタクト場面でのプレゼンの成果を高めるお手伝い、リクルーターとしてのマインドや魅力を向上させるお手伝いをさせていただきます。
貴社の実情、求める人材像等を詳細にヒアリングさせていただき、弊社独自の教育エンジニアリング手法により貴社に最適な実践プログラム、研修プランをご提供します。