タイプで異なるコミュニケーションのスタイル

コミュニケーションのヒント

SMILEは、数分で回答、結果もすぐ分かる、対人関係を良好にするための診断テストです。
ウマが合う人合わない人がいませんか。人の悩みのほとんどは人間関係です。知人どうしで、夫婦で、親子で受けてみてください。
結果には、コミュニケーションを改善し、人間関係を豊かにするためのアドバイスが表示されます。
あなたの対人関係を見直すヒントとしてご活用ください。

思い当たれば、すぐ診断

  • 相手とコミュニケーションを円滑にしたい
  • すぐにケンカになってしまう
  • 同僚に反りの合わない人がいる悩んでいる
  • 子どもとの会話を楽しみたい
  • 接客のきっかけになる話題が欲しい
  • お客さんとの信頼関係を早くつくる方法を知りたい

あなたはどのタイプ?

[4つのタイプで分かるコミュニケーションスタイル]

40問の質問に回答することで、あなたのタイプが「リーダー」「クリエイター」「サポーター」「アナライザー」のいずれかを判別します。

4つのタイプを判別するものさしは「外向的-内向的」と「論理型-感情表現型」の2つの軸です。

外向的で感情表現型であれば「クリエイタータイプ」、外向的で論理型であれば「リーダータイプ」、内向的で論理型であれば「アナライザータイプ」、内向的で感情表現型であれば「サポータータイプ」になります。

タイプによって価値観やコミュニケーションのスタイルが異なります。
例えば、リーダータイプは結果を重視するのに対して、サポータータイプはプロセスを重視します。リーダータイプが対立を恐れないのに対して、サポータータイプは対立を避けたがります。自分のタイプと相手のタイプが分からないとコミュニケーションは上手くいきません。
逆にお互いのタイプが分かっていると、相手に合わせたコミュニケーションができるようになります。イライラも原因が分かると軽くなります。

4タイプ×4タイプの16パターンでコミュケーションの秘訣をアドバイス

こども版の結果画面の一部

自分のタイプと相手のタイプを知ることで関係もよくできます。
SMILEが提案するコミュニケーションの秘訣は全部で16パターン。
あなたはどのタイプか、相手はどのタイプか、によって異なる接し方やコミュケーションの方法を変えてみましょう。

診断結果では、あなたのタイプの特徴と合わせて、あなたと異なるタイプに対する接し方のアドバイスを提示します。
例えば、あなたがリーダータイプで、相手がサポータータイプの場合の接し方のアドバイスは以下のとおりです。

サポーターは、人間関係を第一に考えます。温かく優しい印象で、人との対立を避ける傾向があります。表だって意見を言うことや交渉や説得は苦手ですが、協調性がありサポート役として裏でメンバーを支える存在です。
●対立を避けるため本音を言わないこともしばしば、じっくり耳を傾けるようにしよう
●心配性で一歩踏み出せない様子であれば、大丈夫だよと声をかけよう
●影で支えてくれていることも多いので、よく言動を観察し感謝を伝えよう

サポーターは、リーダーとは反対の価値観を持った存在です。結果よりもプロセスを大切にしますので、リーダーの価値観を押しつけようとすると反発が起こります。サポーターに対しては気持ちに寄り添い、よく耳を傾けることが大切です。味方になれば、骨身を惜しまず協力してくれる頼もしいメンバーになります。

相手の求めるコミュニケーションスタイル

 4つのタイプと、それぞれのタイプが求めるコミュニケーションスタイルを理解すれば、「自分の幸せ」と「相手の満足」の両方を満たすコミュニケーションの実現に1歩近づけます。職場でのコミュニケーション研修から、例えば待合室にタブレットパソコンを置いて家族ずれのお客様に楽しんでもらう、接客・営業の場面の話のきっかけづくりなどにも活用いただけます。

リーダタイプへの接し方

  • 単刀直入に用件から切り出す
  • 結論を先に伝える
  • 選択肢を説明して相手に決定させる
  • 権威のある人、著名な人も賛同している事を示す

アナライザータイプへの接し方

  • すぐに本題に入る
  • 要点を明確にして話をする
  • 事実やデータに基づいて話をする
  • 礼儀をわきまえた話し方をする

サポータータイプへの接し方

  • 考えや感情を知ることに時間をかける
  • 身近な人に役立つことを強調する
  • 成功のための手助けをすることを伝える
  • 不安を乗り越えた事例を示す
  • 陰の努力、支え、配慮を認め

クリエイタータイプへの接し方

  • 優先度の高い項目に集中し、最初に要点を示す
  • 新しい方法や展開、仕組みを強調する
  • 仕事に対する期待感を高める

診断する